宮古島万歳\(^o^)/アスリートのみなさま万歳\(^o^)/応援団のみなさま万歳\(^o^)/
長が~い長が~い1日が終わりました。
感動!感激!涙もうるうる!
このなが~い一日を思い出しながら、書き込んでみますね。
朝!3時起床(*^_^*)裏方のスタッフ、板長の池ちゃんのおにぎりづくりから、朝が始まりました。
ホクホクぬくもりのあるおにぎりと、宮古そばのサラダで、3時30分から朝食です。(*^^)v
誰一人、寝坊さんもいません。みんな、やるき100点!(^^)!満点!
アスリートも緊張しながら、応援団もワクワクしながら、4時に宿を出発です。今回は、誰も忘れ物はありません。(*^^)v
そして、トライアスロン・スイムのスタート地点!前浜ビーチで選手の出迎えを!
一番に陣地取をして、応援スタート6時です。

あたりは、ちょっと、風が強くて寒かったです。この写真が、新聞「宮古新報」を飾りました。\(^o^)/
徐々にアスリートのみなさんも、スタート地点へ!

左:中澤さん・・・・今回、発の宮古島大会への挑戦!
右:たかし~・・・・常連になってきました、期待のホープ!

そして、今回の芸能人は、マッチこと近藤真彦!!!!でも、ちょっと、しかと。。。。

いよいよ、待ちに待ったAM7時、宮古島の空は、どんよりしている中でのスタートです。\(^o^)/ワイドーワイドー\(^o^)/
スイムは、みんな順調!バイクに乗り換え場所へ応援団も移動です。
風家のなかで、一番に登場したのが

たかしー\(^o^)/まだまだ、余裕たっぷりで、みんなへアピール!

中澤さん\(^o^)/ズミ!ズミ!

久志さん\(^o^)/パワフルー

千葉さん\(^o^)/ひょうきんものの風家のアイドル!相棒の土井さんは、見落としてしまいました。ごめん。
み~んな見送って、また、応援団の移動です。なんと、この時点で20~30名に膨れ上がって、大応援団になりました。

たかし~。。。。。。やばい!いつもと、違います。
この後、たかしーの奥さんこと、愛ちゃん!激白、「前回の他の大会は、途中でリタイア!実は、今回ヤバイかも!心配・心配・・・・・・・・・。」
愛ちゃんが、たかしーの追っかけ出動!
みんなは、昼過ぎまでココで大応援団\(^o^)/ワイドーワイドー
今回の大会は、このバイクで、リタイアが続出!向かい風にコイでもコイでも進まないって
ランに、移動です。ランスタート3キロ地点

緊迫感いっぱいのたかしー。。。。。ワイドー\(^o^)/

アゴが出ても、力いっぱい声援\(^o^)/にこたえてくれるひょうきんな中澤さん。。。。。でも、打ち上げパーティーのときには、声援のところだけは、元気に振舞っていたけど、実は、とってもつらかったんだって。

久志さんが、一番安定していた感じかも。三線に合わせて踊ってくれたりして(*^_^*)

笑顔がいっぱいな土井さん!ワイドー\(^o^)/
★ゴールシーン
たかしー今回、一番涙をもらいました。
中澤さん!精神力が、むっち強い!常に笑顔!どんな時でも愛嬌!そんな、中澤さんの奥さん・お父さん・お母さんも、一緒にゴールをしました。\(^o^)/
久志さん!やっぱり安定感が一番でした。ゆとりのゴール\(^o^)/
そして、夜9時30分より最後の打ち上げパーちぃー
全員から、一言づつ今日の感想を!感激!涙!来年の出場宣言も、応援団のゆう子ちゃん・平位くんからも飛び出しました。
今回も、本当にたくさんの感動をありがとうございました。そして、応援を通じて「気持ち」の大切さ!本当に学びました。
アスリートのみなさまも本当にお疲れ様です。
土井さん・千葉さん、障害を持ちながら、取り組む姿勢にビックリさせられました。
また、来週の石垣島のトライアスロンへ参加する方も、数名!頑張って下さい。
そして、応援団長!本当にお疲れ様です。途中で頭痛に襲われたり、でも、みんなで、最後までやりきりました。応援団のみなさま!やったねー!\(^o^)/
そいて、裏方で活躍してくれた、スタッフのあっちゃん・池ちゃん!ありがとうございました。2人のお陰で、今年の応援団が大成功に終わりました。
夜12時です。片付けもおわり、泥のように眠りました。感謝!